2022(第19回)守山ほたるパーク&ウォーク



2022(第19回)ほたるパーク&ウォークについて
開催期間 | 2022年5月22日(日)〜29日(日) |
ほたる鑑賞スポット | 守山市ほたるの森資料館(守山市民運動公園内) 散策コース(守山駅~あまが池親水緑地〜守善寺~吉川土橋 〜三津川河川公園〜目田川河川公園〜守山市ほたるの森資料館) |
インフォメーションブース |
守山駅前インフォメーションブース
市民運動公園第3駐車場インフォメーションブース ほたるの森資料館前ほたる現地案内所 |
無料駐車場 |
守山市民運動公園
滋賀県立総合病院総合駐車場 |
ほたるシャトルタクシー |
22日、28日、29日のみ運行 19:30〜22:00 運行 ●停車場所(乗降口) 守山駅西口 守山タクシー株式会社前(三津川付近) 守山市民運動公園第3駐車場 ●料 金 降車時におひとりさま1乗車につき100円の「環境協力金」をいただきます。 往復でご利用の場合は片道ずつ降車時に100円を頂戴します。 未就学児は無料 ●台 数 一般送迎用タクシー4台(28日は6台に増便します) 介護用タクシー1台 計5台で各乗降口を行き交います。 !!!ご注意ください!!! 今回は「ほたるエコバス」の運行はありません |
2022(第19回)ほたるパーク&ウォークについて
開催期間 | 2019年5月18日(土)〜26日(日) |
ほたる鑑賞スポット | 守山市ほたるの森資料館(守山市民運動公園内) 散策コース(守山駅~あまが池親水緑地〜守善寺~吉川土橋 〜三津川河川公園〜目田川河川公園〜守山市ほたるの森資料館) |
ほたる現地案内所 | 守山駅前案内所・守善寺・三津川河川公園・目田川河川公園 守山市ほたるの森資料館横 |
無料駐車場 | 守山市民運動公園 |
ほたるシャトルタクシー |
22日、28日、29日のみ運行 19:30〜22:00 運行 ●停車場所(乗降口) 守山駅西口 守山タクシー株式会社前(三津川付近) 守山市民運動公園第3駐車場 ●料 金 降車時におひとりさま1乗車につき 100円の「環境協力金」をいただきます。 往復でご利用の場合は片道ずつ降車時に100円を頂戴します。 未就学児は無料 ●台 数 一般送迎用タクシー4台(28日は6台に増便します) 介護用タクシー1台 計5台で各乗降口を行き交います。 !!!ご注意ください!!! 今回は「ほたるエコバス」の運行はありません |



ほたるパーク&ウォーク アクセスマップ

ほたるパーク&ウォークでは以下の内容を目的としています。
- きれいなせせらぎのある緑豊かな環境にしか生息しないゲンジホタルが飛び交うこの素晴らしいまちを、 市民のみならず市外・県外の皆さんにも広く紹介しながら、ホタルを通して川の環境を守ることの大切さを学び、 市民ひとり一人が誇りの持てるふるさと「守山」にすること。
- ホタル観賞者が年々増加する中、ゴミのポイ捨てやマイカーの迷惑駐車が課題となっていることから、調和のとれた 住環境を保全すると共にホタルの生態系を守ることを目的に、環境にやさしい「パーク&ウォーク」を展開すること。
- ホタルを地域の資源として大切に守るため、観光物産振興と環境保護の両面から共栄すること。
ほたるパーク&ウォーク事業内容
- マイカーでのホタル観賞者を所定の駐車場に誘導(駐車料金は無料)
駐車場:市民運動公園内の市民球場横第3駐車場(366台)
〃 テニスコート横第2駐車場(204台)
*月曜~金曜は球場横第3駐車場は閉鎖されています。
テニスコート横第2駐車場のみのご利用となります。 - ほたるシャトルタクシーを運行予定(「ほたるエコバス」の運行はありません)
環境協力金は、この事業の経費に充当すると共に、
地域で取り組まれているホタルや水辺環境の保護活動に活用させて頂きます。
地域で取り組まれているホタルや水辺環境の保護活動に活用させて頂きます。
三津川河川公園・散策路には駐車場がありません
- 三津川河川公園には駐車場がありませんので、マイカーでホタルを観賞される方は、市民運動公園内の
「テニスコート横第2駐車場」または 「市民球場横第3駐車場」(土・日のみ)をご利用下さい。
不法駐車は地域の皆様にご迷惑をおかけしますので、所定の駐車場にお止め頂きますようお願いします。
深夜のほたる観賞の禁止
- 夜遅くのほたる観賞は付近住民の迷惑になります。夜10時以降のホタル観賞は止めましょう。
ホタルの捕獲禁止
- 淡い光を発し飛び交うホタルは、10日余りの短い期間で一生を終えます。この時期は、交尾をし、卵を産む大切なときですので捕獲しないでください。
市内のほたる河川でホタルを捕獲することは「守山市ほたる条例」により禁じられています。
フラッシュ撮影はやめよう
- カメラや携帯電話によるストロボ、フラッシュ撮影は他の方に迷惑となります。
ホタルは大事に見守ってください。
夢灯 ~子どもたちの夢をのせた幻想的な灯がまちを照らします~
三津川河川公園・散策路には駐車場がありません
- 三津川河川公園には駐車場がありませんので、マイカーでホタルを観賞される方は、市民運動公園内の
「テニスコート横第2駐車場」または 「市民球場横第3駐車場」(土・日のみ)をご利用下さい。
不法駐車は地域の皆様にご迷惑をおかけしますので、所定の駐車場にお止め頂きますようお願いします。
深夜のほたる観賞の禁止
- 夜遅くのほたる観賞は付近住民の迷惑になります。夜10時以降のホタル観賞は止めましょう。
ホタルの捕獲禁止
- 淡い光を発し飛び交うホタルは、10日余りの短い期間で一生を終えます。この時期は、交尾をし、卵を産む大切なときですので捕獲しないでください。
市内のほたる河川でホタルを捕獲することは「守山市ほたる条例」により禁じられています。
フラッシュ撮影はやめよう
- カメラや携帯電話によるストロボ、フラッシュ撮影は他の方に迷惑となります。
ホタルは大事に見守ってください。
夢灯 ~子どもたちの夢をのせた幻想的な灯がまちを照らします~

守山のホタルのキャラクターである「もぴか」、「もーりー」のぬりえに、子どもたちが願いごとや夢を込めたメッセージを書き、ペットボトルを利用したフロートキャンドルに貼り付けます。
あたりが暗くなり、ホタルの灯が灯りはじめるとともに、子どもたちの願いが込められた「夢灯」がまちを幻想的に照らします。
※当日参加、おとなの方の参加もOKです。開催当日現地スタッフにお問い合わせ下さい。
※当日参加の方は、2ℓのペットボトルを必ずお持ち下さい。
開催日時 | 5月28日(土) |
開催場所 | 本町自治会館前 |